EfficientGrip ECO EG01 (DJデミオ)
ハイブリッド車やエコカーのポテンシャルをより活かすことができる低燃費性能や、
ロングライフ性能を兼ね備えているのはもちろん、
毎日使うからこそこだわりたいウエット性能、
そして快適な乗り心地をも兼ね備えています。
経済性や安全性、そして快適性など、
さまざまな側面から日々のカーライフをサポートしてくれる、
スタンダードエコタイヤです。
特長
高い低燃費性能で経済性に貢献
タイヤの発熱を抑える低発熱ラバーの採用により、
転がり抵抗を低減。さらに構造やパターンデザインを見直すことで、
低燃費性能が向上しています。
毎日走りたくなるロングライフ性能
タイヤの構造とトレッドパターンを進化させることで、
タイヤと路面の接地形状と圧力を良化。
さらにトレッド部のラバー素材が、ライフ性能を高めます。
高い操縦安定性で快適なハンドリングを実現
パターンと専用構造が、接地形状を最適化し、高い操縦安定性を実現。
タイヤがしなやかにたわむように設計されているのでコントロール性も高くなっています。
雨天時にも安心感のある排水性
専用のトレッドパターンデザインにより、排水性が向上。
これによりハイドロプレーニングを抑制するなど、
雨天時の安全性を高めるウエット性能が向上しています。
「グリーン購入法」適合商品
「低燃費タイヤ」が「グリーン購入法」の適合商品になります。
グリーン購入法は「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(平成12年法律第100号)」の通称。環境負荷の低減に関する物品・役務(環境物品等)について、国等の公的部門における調達の推進や情報の提供等を実施し、環境負荷の少ない持続可能な社会の構築を目指した法律です。平成22年4月より環境物品特定調達品目として、転がり抵抗が9.0以下、グリップ性能が110以上のタイヤ(スレッドレスタイヤを除く)を新たに規定しています。
転がり抵抗を低減し、ロングライフを実現する新結合ユニット=アクティブユニット
トレッド部に、発熱抑制に貢献する新結合ユニット=アクティブユニットを配置したフューエルセービングラバーを採用。転がり抵抗を低減し、ロングライフを実現しています。
① 当社従来品(GT-ECO Stage)
従来の結合ユニットはシリカとの親和性が低く配置バランスがかたよっているため、シリカ同士の摩擦により発熱しやすい。
② フェーエルセービングラバー
新結合ユニット=アクティブユニットはシリカとの親和性が高く、適正に結合するため、均一に分散し、摩擦を抑え発熱をセーブ。ヒステリシスロスを抑えます。
コメント