NOREL カーリース 好きな車に乗ろう

カーリース

NOREL カーリース 好きな車に乗ろう

カーリースは数日借りたりするものではありません

月額を払って乗る車ですしかも

最短90日で車を変えられるサービスなんです


 

サービス内容

豊富なラインナップから選び放題

あこがれの高級車から便利なミニバンまで、
累計900車種、600台(※2018年2月1日時点)以上の充実ラインナップ。
選ぶ楽しみ、乗る楽しみがあります。

シーンに応じて自由に乗り換え

「子供の夏休みにはSUVでキャンプへ」
「いろんなスポーツカーを乗り継いでみる」
など使い方はあなた次第。最短90日の新しいカーライフを体験できます。

ランニングコスト不要でお得

自動車保険に税金、車検。
クルマの維持は意外とコストがかかるもの。
NORELの場合、駐車場とガソリン、消耗品だけでOK。

使い方

月額は19800円〜

  • 最短90日で乗り換え可能!
  • 対人・対物・人身傷害保険込み!
  • 自動車税、重量税の支払い不要
  • 車検も必要なし

超過走行距離料金、運搬費等が発生する場合があります。

月額料金は車両により異なります。

1.ボディタイプやメーカー・車種名から乗りたいクルマを探します。

 

2.納車(受け取り)店舗を指定して、クルマを予約します。

 クルマを予約するには、会員登録が必要です。

 法人契約の場合、予約前に書類を準備していただく必要があります。

 

3.NOREL事務局より必要書類をまとめたキットが届きます。
書類へ記入後、同封の返信用封筒に封入の上、返送します。

 

4.サイトにログインして、納車日(受取り日時)を選択して下さい

 

5.店舗でクルマを受け取ります。

6. 【乗り換えの場合】

次のクルマを予約して、利用期限までに乗り換えます。
届くまで最短24日〜1ヶ月半程度かかりますので、余裕をもってご予約ください。

会員登録だけなら無料

会員登録自体は無料です。クルマの利用(受け取り)をしない限り、月額料金は発生しません。

レンタカーではないので

レンタカーではないので「わ」ナンバーではなく、一般車両と同じナンバーになります。

利用した方の声

今回、車を買わずNORELにしたのは、やはり今の時代、

車もカジュアルにチェンジでき、一生一度の人生、

沢山の車に乗りたい!しかも、車検も保険もコミコミだなんて、

素晴らしい!と感激しました!車は所有出来ないけど、好きな車に乗れるし、

その時その時に合った車に変えれるのが魅力的です!惜しみなく、

好きな車に乗れれば幸せですよね!

あきらめていた夢と悩みをすべて叶えてくれた

過去に購入を検討した車やワンシーズンだけ乗ってみたかった車が沢山あって目移りしちゃいます。現在は予約から半月で未納車なのに、お気に入りリストには10台以上をすでに選んであります。3ヶ月のリースということなので、1年で4台のオーナーになった気分を味わえそうです。購入していたころは、見た目は勿論、実用性や査定落ち額を考えてみたり、維持するため税金や燃費を考えたりと本当に乗りたい車に乗ることができませんでした。この悩みを全て解消してくれたのがNOREL。ふとみた雑誌の一コマが私の趣味である車を呼び起こさせてくれました。この出会いに感謝してます。

車種

車種がどんなものがあるか見てみました

軽自動車から輸入車まで幅広く新型車以外にも人気車種まで結構あります

写真以外にもたくさんあります!!

NORELケア

月額10,000円(税抜)〜

  • 自損事故や当て逃げも補償
  • 傷・へこみ等原状回復もケア​
  • 1台の車両を最大5名で利用可能に
補償内容

基本料金に含むNORELケア加入
適用人数2名まで
契約者のご家族・同居人に限る
5名まで
対人無制限無制限
対物無制限無制限
人身傷害3,000万円5,000万円
車両なし時価相当額
(免責10万円〜60万円 ※1)
現状回復なし (実費精算)修理代金10万円までは無料
特記事項利用審査に前年の収入証明が必要
(車両全損時の弁済能力審査)

長割について

カーリース 割引

対象車両について、5か月目から月額料金とNORELケア料金の割引が開始されます。
長く使うほどおトクなプランです。

 

長割対象車両(¥79,800)を12月15日〜12月15日まで、1年間借りた場合の月額料金

詳しくは公式サイトまで

クルマ乗り換え放題!NOREL (ノレル)


おすすめ記事

デミオの日常点検

おすすめドライブレコーダー

洗車 コーティング剤 シェアラスター ゼロウォーター

オイル交換してきました

エンジンオイルの役割

DJデミオ購入しました(ガソリン車)オプションの選び方など

コメント

タイトルとURLをコピーしました