DJデミオ(MAZDA2)購入しました
(ガソリン車)
オプションの選び方など
コンパクトカーで購入を考えていました
サイズも取り扱いやすいし(車庫が小さいのでこのサイズしか入りません)
燃費もいいです、そしてハッチバックが好きだからです。
そこで購入を検討したのがFITとAQUA
このジャンルではFITとAQUAが圧倒的に人気があります。
試乗は大事です
何台か試乗してみました
FITは室内の広さでパッケージング素晴らしいしAQUAはハイブリットで燃費が良い
でも自分にはデザインとインテリアがピンときませんでした
悩んでいましたそんな時新型デミオの存在を知り調べて見たら
これがなんとカッコイイ!!
すぐに試乗に行きました乗ってみると(ガソリン車)車内がとても静かで
乗りご心地も固めではあるけど振動もすぐに収まり不愉快では無い
すぐに気に入り購入を決断しました.
私は1年で結構な距離をのるのでディーゼル車はDPF(すすなどの浄化フィルター)が交換になると
お金がかかると聞いたのでガソリンに決めました
(ほかにもディーゼルはメンテをしなければいけないみたいです)
まずはグレードを選ぶ際に一番引っかかつたのが白の革シート↓
カッコイイのですが自分は黒シートがいいので1.3Sとゆうグレードを選びました.
しかし1.3Sはこのシートになります↓これでは納得できず
オプションの黒革調シートを選択しました。
オプションのシートカバーはこんな感じです↓
メーカーオプションはスポーティーパッケージ
(アルミホイール ステアリング シフトノブ ブレーキハンドル本皮巻き)
LEDコンフォートパッケージ
(LEDヘッドランプ アドバンスキー オートライト
ヘッドランプユニット内シグネチャーLEDランプ
レインセンサーワイパー(フロント)
フルオートエアコン(花粉除去フィルター付))
を付けましたこの2つのオプションはホントに便利な物も多いしデミオが更にカッコ良くなります。
ショップオプションは革では無いですが黒のシートがあったのでそれを選びました
オートエアコンはこんな感じです
次に選んだオプションは
アルミペダルこれは個人的に絶対欲しい一つでした少々高いですが
満足です
そしてフットイルミネーション(LED 青)
自動格納ミラーは鍵を閉めると自動でミラーが閉じるので
遠くからも鍵がかかっていることがわかります
ナビはSDカードナビを選びました。
私はタバコを吸うのでアクリルバイザーも付けました
デザインを壊すと言われがちですが
雨の日や換気に一役かいます
デミオの進化
スカイアクティブ技術が全採用され
エンジン・シャーシ・ボディ・ミッションすべてが新開発
走り・安全性など進化しています
エンジンはガソリンエンジンに加え、
日本仕様車では初となるディーゼルエンジンも設定されるガソリンエンジンは3代目・後期型の
13-SKYACTIVに採用されています
デザインも魂動デザインが採用されスタイリッシュになっています
ナビのマツダコネクトも最初は色々問題はありましたが
アップデートにより不満はありません!
でも今のモデルは安全装備が標準装備だったり
G-ベクタリング コントロールなどが付いていたり
かなり商品改良がなされてもうちょっと遅く
買えばよかったかなと思うくらいです
納車されたDJデミオです↓
購入してから買った物
滑り止めマット
![]() |
KINMEI(キンメイ) マツダ デミオ DEMIO DE系 白 専用設計 インテリア ドアポケット マット ドリ収納スペース保護ンクホルダー 滑り止め ノンスリップ MAZUDAmemw |
ドアノブカバー
![]() |
リアリフレクターレンズ
![]() |
スカッフプレート
![]() |
感想(54件) |
![]() |
コメント