人生に迷い・悩んだら読んでください。

本屋さんにて

本

色々と悩んでおり、本でも読もうかなと本屋さんに向かったところ

ふと、目に止まった一冊「負けない技術」負けない?とすごく心に引っかかりました、

勝たなきゃいけない世の中でで負けない?!

そんな考え方もあるのかなと購入してみました。

著者紹介情報(負けない技術より)

桜井/章一
東京都に生まれる。大学時代に麻雀に触れ、のめりこむ。昭和30年代後半、裏プロの世界で勝負師として瞬く間に頭角を現す。以来、20年間「代打ち」として超絶的な強さを誇り、「雀鬼」の異名をとる。その間、一度も負けなしの無敗伝説をつくった。現役引退後、著者をモデルにした小説、劇画、映画などでその名を広く知られるようになる。現在、麻雀を通して人間力を鍛えることを目的とする「雀鬼会」を主宰し、全国から集まった若者を指導している。

雀鬼会オフィシャルサイト

「負けない技術」を読んでみて

勝ち負けに無頓着な自分でも、勉強になる一冊でした

心の持ち方や考え方について納得できる部分が多かったです。

また内容は麻雀の勝ち方ではなく人生での生き方について考え方が変わる部分と

継続していい考え方まですごく価値観の変わる一冊です。

負けないとは

失敗は経験になる

「勝つこと」ではなく、「負けないこと」

己に負けないこと、勝ち続けるのは不可能ですが

負けないことはそこまで難しくない、固定概念で固まった思考をぶっ壊してくれる内容です。

そして一つの道を極めた人間の思考を覗くことができます。

桜井さん特殊な能力

■人間観察力

人を見ればある程度のことが分かるという。例えば泥棒がその日に窃盗をしたかどうか、どういう生き方をしてきたかというのも分かる、と自著で述べられている。

名言

ピンチは小さな「気付き」から突破できる。

自分の志がない人間自分が歩く道を知らない者はつねに不安にある。

心温かきは万能なり

 欲が多いと、「運」を逃がす。

利口になるよりバカになれ! バカになれたら楽になる。人に笑われる人間になった時、君は一人前だ。

失敗した時にどういう態度をとるかが、失敗を起こした後の一番の勝負どころになるのです。

本当の「勝負所」は圧倒的に不利なときにこそ訪れる。

 「失敗」イコール、「負け」ではない

桜井さんと村田諒太さんの対談動画

桜井章一 × サッカー選手 齋藤学対談動画

著書

負けない技術

10万部突破のベストセラー待望の第二弾!
勝ちにこだわるから欲望に支配され、醜く、卑しくなる。「かっこよく負ける」ことが結果として「負けない」に繋がるのだ。雀鬼の勝負哲学に「本当の強さ」を学べ

負けない技術──20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」 (講談社 α新書)

努力しない生きた方

努力をしてもそれが正当に報われない現代。苦境を打開しようとあがき、もがくほどに状況は悪化の一途をたどる、そんな経験をした人は少なくないだろう。「頑張っているのに」「力を入れているのに」うまくいかないのはなぜなのか?

 

努力しない生き方 (集英社新書)

人を見抜く技術

命を張った勝負は戦う前に雌雄が決している「伝説の雀鬼」は、相手の指の動き、息遣い、目線の流れを見てすべてを見切っていた。20年間無敗を支えた驚異の人間観察術と心の操り方を初めて語る驚異の書!

 

人を見抜く技術──20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」 (講談社 α新書)

決断なんて「1秒」あればいい

雀鬼・桜井章一が教える、たった「1秒」で最良の決断を下すための考え方!!
なぜ、君は自分で決められないのか?

決断なんて「1秒」あればいい (SB文庫)

その他記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました